ハートフルライブコンサート

6月はさちにハートフルライブの皆さんがお越しになり、とても楽しいコンサートを行ってくれました!(^^)!

懐かしい音楽に合わせて歌われたり、ノリノリで踊られる方もいらっしゃいました🎉

「笑いヨガ」のコーナーでは先生に合わせて皆で「わっはっはー!」と声を出して免疫力アップ↑↑
お互いの顔を見合わせてまた笑えてしまいます(*^^*)

楽しく素敵に大盛り上がりした日になりました☆


バラに誘われて

5月は西山公園へバラ鑑賞へ行きました♪

 

色とりどりの美しいバラに誘われて利用者様の足取りも軽やかに見えます(*^^*)

 

「わぁ!綺麗だね~。とっても素敵」「この色もいいね!」と嬉しそうにお話しされるうちに皆さんの頬もバラ色に染まります☆

 

素敵な花々に癒されながらゆったりと過ごすことができました。

 

 


BBQ会♪

5月はさちの重要な行事の一つ、BBQ会を行いました!

コロナ禍でここ数年は職員と利用者様だけで行っていましたが、今年からは制限を解除し久しぶりにご家族様もお誘いしての開催となりました。

 

皆で一生懸命ご飯を潰して丸めた特製五平餅や、焼きそば、豚汁、焼肉を頂きました~🍖

 

久しぶりにご家族様と一緒に大勢でいただくBBQは楽しく、格別な味でしたよ☆

利用者様も嬉しそうにリラックスした表情で料理や会話を楽しまれていました(*^▽^*)

こんなに喜んでいただけるのなら、職員は来年もまた張り切って企画しちゃいます☆

 


clover 最終号


令和6年度外部評価結果のお知らせ

令和6年度の外部評価結果がWAM(福祉医療機構)にて公表されました。

下記よりご覧ください。

グループホームさちの外部評価結果


春のお出かけ

3月に入ると日々寒暖差が激しく、利用者様の衣類や室温の調整に悩むこともありました💦

しかし、外では段々と陽が長くなり春の花々が少しずつ咲きだすのを見つけると、春の訪れを感じられて気持ちがウキウキしてしまいます🌷

 

さちの近くには平芝梅林公園があり、最近は梅の名所として有名になってきました。週末はとても混むため、平日に利用者様と梅のお花見に行ってきました(^^)/

 

園内には様々な種類の梅が植えられています。調べてみると37種類、約530本植えられているそうです!

紅白、桃色、クリーム色の梅が辺り一面に咲き乱れ、園内はとても素晴らしい梅の花の香りに包まれ、まるで桃源郷のようです。

 

利用者様も「ここはすごいね!こんなに沢山咲いてる!」とうっとりとした表情でゆっくり園内を散策されました。

 

3月中旬には河津桜が見ごろと聞きつけ、花見ドライブです。

豊田市内のとある場所には密かに河津桜の名所があります。

 

鮮やかなピンク色の河津桜並木が目の前に現れると「わぁ~!綺麗!」と皆さん一斉に声をあげて驚かれます。これだけ驚いていただけると職員も嬉しいです(*^▽^*)

 

よっぽど感動されたのか、後日Jさんから「あの時の桜はすごく良かった!綺麗なピンク色で綺麗だったわ」と嬉しいお言葉を頂きました。また来年も行きたいですね♪

 

春の陽気が気持ちいい日には、さちの近所にあるケヤキワークスさんに併設されている「喫茶 ZELKOVA」さんへお茶をしに行きました。

ここのパンは皆さんのお気に入りです☆

 

季節の素材を使った限定パンに定番のあんパンや山型パン等どれもとても美味しいです。

特に私がおすすめしたいのはアップルパイ!

バターの香り豊かなサックサクのパイ生地の中には煮リンゴがごろっと半玉入っています。リンゴは甘さ控えめ、シンプルな味付けで中に敷かれているクリームの爽やかさと絶妙にマッチしてとても美味しいのです!シナモンは入っていないので、シナモンが苦手な方でも食べやすいと思います。

ぜひお立ち寄りの際には召し上がってほしい逸品です!

 

…好きすぎて熱弁してしまいました。失礼しました💦

 

ZELKOVAさんはお散歩に丁度いい距離にありますので、歩ける方や車椅子の方はお散歩も兼ねて通われています。

 

それぞれお好きなメニューを頼んで皆さんほっと一息。

「こうして外でお茶すると気分が変わっていいね~。楽しいよ」「私は別の喫茶店だけど主人とモーニングによく通っていたよ」と気分転換になったり、思い出話に花が咲きます。とても和やかな表情を見せて下さいます。

 

やっぱりお出かけは気分が良くなりますね♪

 

 

 

 


春の始まり🌸

更新が大分開いてしまいましたが、さちの利用者様は日々お元気に過ごされています(*^^*)

 

2月は節分会がありました。写真上段の2枚がその様子です。

 

毎年職員が鬼役を務めていましたが優しい利用者様方は「鬼とはいえ職員さんに球を投げるのは可哀そうだわ」と、職員に球をぶつけることをためらわれていました。

 

そこで今年は鬼の腰に装着したカゴに球を投げるように変更すると、皆さま心置きなくカゴへ球を投げ入れて下さいました♪

利用者様方は優しい福の神様みたいです(^^)/

 

3月のひな祭りには「ハートフルライブ」さんが楽しいバンド演奏会を行って下さいました。写真下段2枚がその様子です。

 

皆さまリズムに合わせて懐かしい歌を歌われたり、踊られる方も!

素晴らしい演奏に涙を流されたり、元気に「推しうちわ」を振って応援されたりとそれぞれの楽しみ方で大盛り上がりでした。


Clover46号


年末は楽しい☆

12月はイベントが盛りだくさん!

 

まずはクリスマス会です🎄

 

昨年に続き「豊田保見マジックショー」の方々がお越し下さいました。

鮮やかな旗がどんどんと飛び出す箱や、大きな鉢植えが沢山出てくるマジックに皆さん大盛り上がりでした!

「どうなってるんだろ?」「あんなに花が出てきたら嬉しいね、便利だね」とマジックのタネを見破ろうと必死になったり、関心されたりと反応も様々です。

昨年よりもパワーアップした素晴らしいマジックばかりでした☆

 

年末は餅つきです。

 

熱々のお餅を「よいしょー!よいしょー!」と掛け声合わせ、皆で力一杯つきました💪

できたてのお餅は柔らかいうちに鏡餅にしました🍊

おやつには白玉でおしるこをいただきました。本当はつきたてのお餅で食べたいけれど、介護施設ではちょっと難しいのが残念です💦

それでもできたてのおしるこはおいしくて、皆さんたくさんおかわりをして下さいました(*^^*)

 

大みそかには皆でおせち料理を盛り付けたり、年越しそばを食べたりしながらゆっくりと年越しを過ごされました。


大好物でお祝い

何と!100歳のお誕生日を迎えられたKさん。

お祝いに大好物の蟹料理のお店へお連れしました🦀

 

目の前にどんどん並んでいくコース料理に戸惑われていましたが、「おいしいね」としっかりと味わって下さいました。

 

普段から「よく食べ、よく笑い、よく話す」を実践されているKさんは100才を超えてもまだまだお元気です!

お肌もツヤツヤ✨

私もKさんに倣って「よく食べ、よく笑い、よく話す」を心掛けて健康に過ごしたいです。

 

Kさん、百寿おめでとうございます。これからも毎日明るい笑顔と元気なお声を聞かせてくださいね💐



Cloverバックナンバー

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ