夏のお楽しみ♪

今年も毎年恒例の花火会とぶどう狩りを行いました。

様々な花火に「綺麗だね~、子供とやったよ」と仲の良い方と昔話に花も咲きました♪
花火が終わった後も室内に戻られたがらず「やだ!まだここにいたいの!」と言われるAさん。「ここが気持ちいいわ。見て!向こうキラキラして綺麗ね~」と、気持ちの良い夜風や向かいのマンションの明かりをのんびり堪能されていました。いつもと違う雰囲気や景色に触れられるのは嬉しいですもんね!

そして、皆様何日も前から楽しみにされていたぶどう狩り!昨年に続き今年もぶどう園ではなく、さちでの開催となりました。
以前から「巨峰が食べたいわ」とリクエストを頂いていたので、毎年お世話になっているぶどう園さんにお願いしておいしい巨峰をキープしていただきました☆

今回はベランダに張った園芸ネットに巨峰を洗濯ばさみで吊るしてみました。ちょっと変な見た目ですが、なんとな~くぶどうが成っているように見えませんか?
皆様ちょっと変なぶどう園に笑われながらもそれぞれ楽しまれ、一房ぺろりと完食される方もみえました。
翌日も「ぶどう、とっても甘くて美味しかった!花火もよかったよね、ありがとう」と嬉しいお言葉をいただき、また来年もさらに喜んで頂けるような企画を考えたいと思いました。

<ゆうこ>


「♯ケアワーカーをケアしよう」さんからのプレゼント

この度、「#ケアワーカーをケアしよう」プロジェクトとして、
KOSE様よりフェイスパックとハンドクリームをいただきました。

 

 

本当にありがとうございます。

全国の皆さんの温かい応援を糧に、今後も引き続き新型コロナに気をつけながら、
入居者さんや地域の皆さんにとって心地の良い居場所となるように日々精進してまいります。

 

管理者 神谷


七夕まつり

今年の七夕はうめ・さくら両ユニット共にとっても素敵な飾りができました。
全国で行われている七夕まつりみたいに綺麗なので、せっかくならとさちでもミニ七夕まつりを行いました☆

縁日といえば、射的と綿菓子!

難易度の高い射的に苦戦したり、初めて自分で作る綿菓子に大はしゃぎされたりと皆様童心に返られていました♪

初めての企画でしたがなかなか好評でしたので、来年はもっと工夫を凝らした七夕まつりを企画したいです。

<侑子>


父の日

今年の父の日は芸達者な職員がご利用者様に楽しんでいただけたらと一芸を披露してくれました☆

最初は「摩訶不思議!なんちゃってマジックショー」
ボトルに入った透明の水がどんどん変色していったり、利用者様が引いたカードの数字をマジシャンがぴたりと当てたりと不思議なマジックが繰り出します!
皆様真剣にタネを考えられたり、驚かれたりと表情がころころ変わっていました♪

次はペルー出身の職員による「情熱のサンバ」です。
ラテンの熱いメロディーに合わせて激しいステップやクラッカーを使ったダンスに大盛り上がり☆

特別ゲストにさちお抱え芸者の「冷奴さん」も、父の日特別仕様で登場し場に華を添えてくれました。

どんちゃん騒ぎの勢いで最後に男性陣は輪になり炭鉱節を踊っていただきました。

宴会のような雰囲気を手を叩いて喜んだり、大笑いしたりと楽しい一時でした♪

<ゆうこ>


お花紀行♪

さちの周囲を彩るお花とご利用者様の写真をお届けします♪

 

4月はグループホームのお庭の桜が綺麗に咲き、皆でお花見会をしました。「蕾がついたね」「一つ花が咲いたよ」「五分咲きもいいね」「やっと満開になった!なんとも言えず見事だね!」と、皆様毎日桜の観察を楽しみにされていました。

 

5月は藤岡町にある集いの丘へ霧島つつじを観にドライブへ♪

目の前一面に広がる赤やピンクの花々に皆さんおおはしゃぎ!

母の日にはささやかながら職員からカーネーションを贈らせていただきました。いつも素敵な笑顔で癒して下さりありがとうございます。

 

6月は散歩コースにあじさいがちらほら。じめっとした空気でもあじさいを見るととたんに爽やかな気持ちになりますね。

普段お散歩にあまり出たがれない方も喜んで見に来られました。さすがお花パワー!

日々ご利用者様と歩きながら、道端のお花たちに癒されています♪

 

<侑子>


母の日BBQ

ホームページ更新が終わり、お久しぶりのブログ更新です☆

 

さちの一大行事といえば恒例の母の日BBQ!

今年も新型コロナの影響で小規模ですが開催しました。

今年は梅雨入りが早く、当日も天候が心配されましたがさちの皆さんは晴れ女・晴れ男ですので、無事雨も降らず涼しい薄曇りに恵まれました。(毎年晴天でテントを張っても暑かった…)

女性陣は野菜切りを手際よく行われ、男性陣は率先して火起こしや肉を焼いてくださり、職員も大助かりです♪

皆で協力して作った焼き肉や焼きそばはとってもおいしかったです☆

来年こそは、また家族様やボランティアの皆さんにもお越しいただけるよう、安心な世の中になっていますように!

<侑子>


さんまBBQ

今年も皆さんとBBQで秋の味覚を楽しみましたよ♪

皆で協力しながらせっせと火起こしをし、炭火でさんまを焼きました。

こんがりとした焼き目のさんまに栗ときのこの炊き込みご飯、具沢山の豚汁です☆

皆さんとってもいい笑顔で食べられましたよ。炭火焼のさんまは最高すぎる!

おやつには残り火で焼き芋にしました。
お芋を愛してやまないKさんは「とってもおいしいです」と、幸せそう。

秋の味覚づくしで最高の一日でした♪

<侑子>


敬老会

今年も敬老の日に利用者様へ日ごろの感謝の思いを込めて、ささやかながら敬老会を催しました♪

ギターが得意な職員が弾き語り演奏会を行ってくれました。
味わいのある音色と歌声に皆さんうっとりと聴き入ったり一緒に合唱をしたり大盛り上がり♪
涙を流して喜ばれる方も。

笑顔で溢れた日となりました☆

<侑子>


簡単ぶどう狩り

今年のぶどう狩りは室内でできる簡単ぶどう狩りを行いました☆

毎年お世話になっている岡崎市のぶどう園「柴久園」さんから購入したぶどうを紐に吊るして、なんちゃってぶどう狩りです。
普段のぶどう狩りとは様相が違うけど、雰囲気だけでも楽しんでいただけたらと。

ぶら下がった立派なシャインマスカットに皆さんとても喜ばれていました♪

とても甘くておいしいマスカットに皆で舌鼓を打ちました。一人一房は多いかな?と思いましたが、皆さん余裕で完食です。

いつも食欲が少ない方も一房ぺろりと食べてくださいました!毎日お出ししたいくらいです。

来年は柴久園さんへ足を運んで採れたてのぶどうをいただきたいです。

<ゆうこ>


花火

夏の風物詩といえば花火♪

今年もささやかながらさちの花火大会を行いました。

手持ち花火や吹上花火、皆さん表情をきらきらさせながら楽しまれていました☆

花火が終わった後は秋を感じる涼しい風が吹いて、夏の終わりが少し寂しくなってしまいました。

<侑子>



Cloverバックナンバー

2025/2/9

Clover46号

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ