七夕祭り

7月のイベントと言えば七夕ですね。
さちでも七夕祭りを行いました☆

笹の葉に利用者様が願い事を書かれた短冊を飾ると梅雨のじめじめも吹き飛ぶような爽やかな気分になります♪

今年の七夕祭りのテーマは「縁日」ということで、射的、綿菓子作り、お菓子釣りを行いました(^^♪

綿菓子作りに苦戦したりお菓子釣りでは大漁、片手打ちの凄腕射的荒らしが現れたりととても大盛り上がりでした!

皆さん童心に返って楽しまれていました(*^^*)

<ゆうこ>


父の日

母の日に続いて、父の日はホットケーキパーティーを行いました。

男性陣がホットケーキの焼き加減を真剣な目で見つめながら美味しそうなタイミングで上手にひっくり返して下さいました☆

フルーツやあんこ、チョコソース等それぞれお好みのトッピングをしていただき、みんなでわいわいといただきましたよ(*^_^*)

<ゆうこ>


♡母の日♡

5月は母の日焼肉会を行いました♪

「美味しいお肉を皆で食べよう!」ということで少し奮発しました~(^^)/

「そのお肉、もう焼けたわよ~。美味しそうね」と皆でテキパキと協力して作業をされました。
焼きながら味見もばっちりです(笑)

「この牛肉、柔らかくておいしいわ~」「お腹いっぱい食べました」と皆さんの満足そうなお顔に職員も嬉しくなっちゃいます☆

<ゆうこ>


春うらら♪

最近はめっきり暖かくなってきましたね♪

さちの梅の花が一つ二つと咲いてくると、やっと春が来たな~と実感します。

ご利用者様も「やっと咲いたよ!」「朝は少しだけだったのに、夕方にはこんなに開いたね!」と日々梅の開花を楽しみに観察されていました。

 

さちの近くにある平芝公園の梅林園が見ごろと聞いてみんなでお邪魔してきました☆

 

「わぁ!とっても綺麗ね!色が違うんだね」「いい匂いがするわね」と満開の梅の花を楽しまれました。

 

街中では菜の花やモクレン、河津桜などなど、だんだんと春の花がほころんできて華やかな景色になってきましたね♪

ソメイヨシノの開花も今から楽しみで「今年はどこに桜を見に行きましょうか」とみんなで話し合っています(*^^*)

 

<ゆうこ>


節分

今年の節分はみんなでおいしい恵方巻を作りました♪

「私はえびを入れたいわ!」「私は魚が苦手だからとんかつを入れるの」と、それぞれお好みの具を挟まれます。

 

巻きすの使い方もさすが慣れてらっしゃる!綺麗な巻きずしができあがりました☆

 

午後は豆まきです。職員が扮した鬼に向かって「鬼は~外!福は~内!」と力強くボールを投げ、無事に鬼退治完了です☆

 

お元気なみなさんのお陰で、今年もさちに福が訪れました(*^^*)

 

<ゆうこ>


一年の始まりに

 「新年」ということでご利用者様は1年の抱負書きと書初めに取り組まれました。

 

皆さんの抱負で多くみられたのはやはり「健康」と「ご家族の幸せ」に関することが一番多かったです。

「どんだけお金があってもそれを使える健康な体がなきゃしょうがないね。あとは何より家族が幸せでいることが一番だよ。お金があっても家族が仲悪いじゃ不幸だからね」と、Mさんが数年前に言われていた言葉がよぎります。年齢を重ねるほどにその言葉のありがたみがわかるようになってきました。

 

書初めは皆さん思い思いの言葉を真剣に書かれました。

干支の絵を描かれたMさんの斬新な発想に脱帽です!うさちゃん可愛すぎます♪

 

お正月に抱負を書いたり書初めを行うと気持ちがしゃんとし、今年も一年しっかりと頑張ろう!という気持ちになりますね☆

 

<ゆうこ>

 


クリスマス会

時は戻りまして、昨年のクリスマス会の様子です。

 

今回は初めての試みとしまして、「全員プレゼント付き、クリスマスビンゴ大会!」と職員withキャサリン&ローラの「マツケンサンバ」、「びっくり箱ダンス」を披露しました☆

 

箱が動き出して踊ったり、可愛い人形とちょんまげサンタがド派手に踊る姿に皆様大笑い(*^^*)白熱しすぎてローラのかつらが落っこちてさらに大爆笑!

 

ビンゴ大会では隣の方と「3だって。ほら、あなたここよ!」と協力し合いながら楽しまれました。

 

さむーい日でしたが笑い過ぎて室内はぽかぽかにあったかくなりましたよ♪

 

<侑子>


新年スタート

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます♪

昨年も皆様のご理解とご協力により無事に過ごすことが出来ました。

本年もご利用者様にとって穏やかで笑顔の多い一年となりますよう、職員一同努めてまいります。

 

今年のお正月も晴天に恵まれたので、皆さんと初詣に行ってきました☆健康やご家族の安全を願われる方が多いです(^^♪

 

さちに戻ってからは皆でのんびりとおせちをつつきました。前日にご利用者様が詰めて下さいましたが、やっぱり長年おせち作りをされていた方ばかりですので、とっても彩りがきれいです。

 

「今年もよろしくね。いい年にしましょうね」と優しい笑顔が溢れるお正月となりました。

 

<侑子>


忘年会

11月は少し早い忘年会を行いました(*^^*)

あったかいキムチ鍋と魚介鍋の2種類を皆でいただきました。

 

どちらの鍋料理もとても具沢山でおいしく、3杯おかわりされる方もみえました!

 

「やっぱり冬は鍋だね~。あったまる」「もう11月も終わりだから、今年ももう少しね~」と、近づく年末の雰囲気を感じながら食べる鍋はとても味わい深いです。

 

今年もあと1ヵ月。12月も様々な行事や年越し準備がありますが、ご利用者様と楽しく笑顔の多い思い出を作りたいです♪

 

(ゆうこ)


敬老会

 

今年の敬老の日も盛大にお祝いさせていただきました。

 

ギターの弾き語りに合わせて皆で歌い、ラテンのリズムに心躍るサンバ、さちの宴会には欠かせない炭坑節の踊りのラインナップ☆

もちろんさちの人気芸者「冷や奴」さんもサプライズで駆けつけてくれました。相変わらずの爆笑の渦を巻き起こしてくれましたよ♪

 

たくさん歌い踊り笑いで、わずかながらでも利用者様方の健康長寿のお役に立てたでしょうか?(*^^*)

 

これからも皆さんの笑顔と元気をたくさん見られるように、職員一同心を込めてお手伝いさせていただきます☆

 

<ゆうこ>

 

 

 

 



Cloverバックナンバー

2025/2/9

Clover46号

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ