春の足音☆

まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ陽も長くなり暖かい日が増えてきました。

そんな中、さちのお庭にある梅の木がかわいらしいピンクの花を咲かせてくれましたよ☆
日ごとに一つ二つと咲いていく様子に、うきうきとしてきます。
こんな小さな一輪の花でも、鼻を近づけると甘酸っぱいふくよかな香りが漂います~♪

桜の開花はまだ先ですが、枝には固い蕾がたくさんついており、春の訪れを感じます。

今年は皆とどこへお花見に行こうかと、職員も浮足立っています☆

<侑子>

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


今週は…

今週日曜日は、介護福祉士国家試験があります。
今年度は私含め、他2名の職員が受験します。
緊張で胃がきゅっとなります。試験勉強なんて何年ぶりでしょうか…若いころと違って、なかなか頭に入っていかないことに少し泣けてしまいます。

試験に向けて、豊田市社会福祉協議会にて開催された、介護実務者研修を受講してきました。
内容は介護技術と吸痰、経管栄養などの医療的ケアです。
私はこういった研修は初めて受けるので、とても大変なスケジュールと内容でしたが、福祉に関する法律や歴史的背景、ニーズの多様化に合わせた介護職員に必要な技術、知識を改めて学んでみると、実際の現場での利用者様に対する考え方や接し方が変わったように実感します。

また、この研修には市内にある様々な事業所の職員さんが大勢参加されていたため、他の施設の取り組みや現場での悩み、相談など沢山の事を聞く事ができとても刺激になりました。
しかも気さくな方ばかりな上、グループワークでの作業がメインだったためあっという間に打ち解け、一致団結して講習に臨むことが出来ました。研修最後の日には別れを惜しみながらも励まし合い、本当に良いメンバーに恵まれた中で勉強する事ができ、とてもありがたかったです。
皆で力を合わせ、ポジティブな気持ちで皆がスキルアップをしていくことが、さちや様々な場面で大切だなと思います。

そんな前向きな気持ちを落とさないためにも、来月の研修打ち上げでしょっぱいお酒を飲まないためにも、万全の体調で受験し、しっかり合格してきます☆

<侑子>


八日市

毎月8日は挙母神社で八日市が開かれます。

今月は女性利用者様から、「今日8日じゃん!八日市連れてって~!」とリクエストがありましたので、久しぶりに行って来ました☆

寒い日でしたが朝から大勢の方で賑わい、干物やお団子、小物など沢山の出店が神社の境内に開かれていました~☆目移りしてしまいますね!

「団子!団子がいいじゃん!」とお土産に温かいみたらし団子を買い、「せっかくだでお参りしてこまい!」と社殿にてこちらでも新年のご挨拶を済まされ、にんまりとご満悦な表情♪
また行きましょうね!

<侑子>

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


穏やかな新年☆

遅くなりましたが広報委員より、新年明けましておめでとうございます。
今年もさちの利用者様方は、穏やかに新しい年を迎えられました♪

やはり元旦は皆さまうきうきされていたようで、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくね♪」とそれぞれ声を掛け合われ、笑顔がいつもの3倍は多かったように感じます。

午前中からさちの近所にある梅坪神社へ初詣に出かけ、朝一番の清々しい空気の中、昨年のお礼と新年のご挨拶も済まし、とても気持ちが良かったです☆
皆さまは何をお願いされたのでしょう?

前日に皆でつまみ食いを我慢したりしなかったりして詰めたお節料理を普段の昼食よりもゆっくり味わって頂きました。
「黒豆はね、マメに動くように。昆布巻きは何だっけ~?」などとお節のいわれも教えて下さいました。私も黒豆たくさん食べなきゃ!

お昼を過ぎるとご家族様が来所され、とても賑やかで華やかな空気になります。
久しぶりにお会いになる方もみえ、利用者様は本当に喜ばれていました。

「一年の計は元旦にあり」といわれる通り、穏やかで温かい一年を皆さまと過ごせますよう、職員一同尽力して参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。<侑子>

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。
今年も無事新しい年を迎えることができました。これも日頃からさちをご支援いただいている皆さま、ご利用者・ご家族の皆さま、そしてスタッフのおかげです。本当にありがとうございます。

毎年グループホームでは正月早々初詣に出かけたり、訪問看護スタッフは年末年始関係なく、看護サービスの必要な方のお宅を訪問し、安心した年末年始を過ごせるよう支援しております。
今年も同じように過ごしておりましたが、何よりもこの暖かさに皆びっくりぽん!

このお日様のような心地よい日々がいつまでも続くよう、今年もスタッフ一同サービスの質の向上に努めてまいります。

皆さまにとってもこの一年が良き年となりますことをお祈り申し上げます。


年忘れ!

クリスマス会の二日後は、さちでの忘年会を行いました~!

さくらは室内バーベキュー。うめはあったかきりたんぽ鍋でした☆
どちらのユニットもとても美味しかったようです!

皆でわいわいと飲めや食えやの楽しい宴会で、今年の嫌なことは忘れて、楽しい気分で年越しができそう…かな?

さらに30日には餅つき会で、皆さま大好物の五平餅もあります!この年末で太らないように気をつけたいです…

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


今日は~楽しい~クリスマスっ☆

19日は少し早い、クリスマス会がありました~♪

今年はフラダンスのボランティアさんをお招きしての、ハワイアンクリスマスです☆
綺麗な衣装とゆったりとしたダンスに、皆さまうっとりです。
一緒に踊られる方もみえました。

その後はちょっとデコレーションが残念だけど、味はばっちりの大きなクリスマスケーキでお腹を満たしたら、サンタさんよりそれぞれにプレゼントです☆
喜んでもらえたでしょうか??

いくつになっても、こうしたイベントは楽しいですね☆

<侑子>

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


ガーデニング☆

先日、寒風厳しい中でしたが、プランターを年末年始仕様にしました☆

皆で「さむ~~いっっ!!けど綺麗ー!」と言いながらせっせと土を掘り、花を植え替えました。

ハボタンにプリムラ、ガーデンシクラメン、アリッサム、ビオラが植わっています。可愛いです☆
前日に園芸屋さんへ行き、女性利用者様が素敵な色合わせで選んでくださいました。
特にじっくりと考えられていたのが、中心のシクラメンの色です。私が赤を勧めると、「それもはっきりしていいね。う~ん私はこのピンクも捨てがたい。優しくなるでしょ?」と仰られ、ピンクを中央に置くとなるほど、全体が優しくてほわんとなりました。
植えてみてもやはり素敵で、ご本人もとても満足されていました。

さらにもう一鉢には、職員が自宅から持ってきてくれた苺の苗です☆
この寒さでも葉の色がいきいきとしていてとても元気です!
この苗が無事実を付けてくれたら春にはたくさんの苺が食べられそうです♪頑張って肥えをあげなくては!

ここ最近はお花をうっかり植え忘れていましたが、やはり年末年始は華やかにしておきたいですね☆

<侑子>

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


ジングルベル~☆

早いことに、今年もあと1カ月を切りました。
12月はイベントが盛りだくさんですが、さちでも12月は1年で最もイベントの多い月です。

まずはクリスマス!
着々と準備が進んでいますよ~♪
玄関の看板はささやかながら、クリスマス仕様となっております。
さらに中に入ると、皆で作ったリースが飾られています。
毛糸と唐辛子でできています~♪

結構かわいいのですが、何故に唐辛子?と疑問の声もちらほら聞こえますが、魔除けにもなるしいいかなと…

利用者様方からもクリスマスソングが聴こえてきます☆
「真っ赤なおっはなの~♪トナカイさんはぁ~…サンタのおばさんが言いましたぁ♪」
ん??サンタのおばさん??…正解はおじさんです。
これを歌う女性利用者様、目が少し悪いため、歌詞カードが見づらくて度々面白い歌い間違いをされ、かなり面白い歌にアレンジされていきますので、皆大爆笑でした。

段々と年末の空気に包まれ、わくわくそわそわしているさちです。

今月ははクリスマス会、忘年会、もちつきが予定されていますので、お暇があればぜひ覗きにいらして下さい☆

<侑子>

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


名古屋名物!

毎年恒例のさち日帰り旅行がありました~☆

今年は身近だけど、意外と行ったことがない方が多かった、名古屋城です♪
今まで岡崎城や豊田市の七州城はドライブがてら訪れたことはありましたが、皆さまリアクション薄かったんですよね…
喜んでいただけるか、少し心配でした。

が!そんな不安もどこへやら!
青空を背にそびえ立つ巨大な名古屋城を目の前にすると、「わぁ~!すごいね~!ありがたやありがたや」と拝まれ始める方も!
現在復元中の本丸御殿では、息を飲む美しさに、感動のあまり涙を流される方もみえました。
どちらも本当に美しかったです☆

ちなみに昼食も名古屋名物ひつまぶし御膳か名古屋コーチンすき焼き御膳でした☆私はひつまぶしにしましたが、とっても美味しかったです♪

〈侑子〉



Cloverバックナンバー

2024/11/10

clover45号

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ